本当に合格したい人が選ぶ通信スクール
本当に合格したい人が選ぶ通信スクール
資料請求
講座申込
(平日10時〜18時)
  • ハウジングインテリアカレッジについて
  • インテリアコーディネーター通信講座
  • インテリアコーディネーター合格者の声
  • 二級建築士通信講座
  • 二級建築士合格者の声
インテリアコーディネーター全国統一模試
二級建築士全国統一模試
講座サポート
HICスクール動画
HICスクール掲示板
一次試験対策集中講座
二次試験対策集中講座
教材販売
インテリアコーディネーター通学講座
インテリアコーディネーター合格者の声
二級建築士合格者の声
スタッフ紹介
2024年 11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日
営業日について


インテリアコーディネーターは人気のインテリア業界への第1歩!
インテリアコーディネーター|受験制限なし!未経験でも続々合格!仕事にプライベートに大人気の資格です。
インテリアコーディネーターの仕事内容
インテリアコーディネーターは、住宅や店舗、オフィス、公共施設などのインテリアを依頼主からのオーダーに応じて、アドバイスをする仕事です。インテリアコーディネーターは、インテリアについて深い知識を持っています。照明器具の種類や機能性、壁紙の材質、キッチンなど設備に関することなど、とても幅広い知識を有しているインテリアコーディネーターも少なくありません。しかし、インテリアコーディネーターは家電量販店などの販売員とは異なり、あくまでも「お客さまの希望を聞いてコーディネートする」ことが仕事です。たとえば年配のご夫婦が二人で暮らす場合と、小さなお子さんがいるファミリーでは、インテリアに求めるものも違います。また、ナチュラルな雰囲気が好きなのか、モダンな雰囲気が良いのかなど、同じ家族構成であっても、お客さまの好みは千差万別。自分が売りたいものではなく、お客さまにとってベストなものを探すお手伝いをするのが、インテリアコーディネーターの仕事なのです。
インテリアコーディネーターの就職先は?
住環境デザイン/住宅メーカー/不動産会社/リフォーム会社/設計デザイン事務所/建築会社/工務店/ 住宅設備を扱う会社/設備建材メーカー/照明メーカー/家電メーカー/家具メーカー/空間プロデュース/ デパート/不動産会社/インテリアショップ/雑貨店/ホームセンター/マスコミ(出版社・TV 制作会社)/ ガーデニング関連企業/アート関連企業 etc 様々な場所で活躍しています!
インテリアコーディネーター資格試験の難易度は?
一次試験では広範囲の勉強をしなければならない難しさがある!
インテリアコーディネーター資格試験では、一次試験の合格率が32.8%とかなり低い結果となっています。それは、一次試験で問われる範囲がかなり広いことが要因だと考えられます。
インテリアの仕事というと室内のデザインや家具の配置などおしゃれなイメージがありますが、実は建築の構造や工法など設計士や現場監督が持つような知識も問われます。
試験内容が広範囲に渡るのは、インテリアコーディネーターの仕事が、実際の現場において、建築士、電気工事業者などさまざまな業者とのやり取りを求められるためです。
二次試験では「論文」「製図」対策の難しさがある!
二次試験は、論文・プレゼンテーションといった内容になるので、〇× では答えられない、暗記だけではクリアできない難しさがあります。
論文では、インテリアコーディネーターとして課題を理解・判断する能力が必要となり、状況に応じた的確な解答を分かりやすい文章で記すことが求められます。学んだ知識を実践でどう活かすのか応用力もポイントとなります。
プレゼンテーションでは、図面作成や着彩表現が出題されます。専門知識を前提に、課題の読解力や習得した製図のスキルを活用することが求められます。
合格基準点が特に公表されていない難しさがある!
インテリアコーディネーター資格試験は合格基準点、得点配分が公表されないため、一次、二次ともに重視される分野が分からず、全体的に幅広く勉強する必要があります。
学習計画のポイント
インテリアコーディネーター試験などの難易度が高めの資格試験に合格するには、200時間は学習に費やさないと合格は厳しいでしょう。 毎日1時間勉強するとして、勉強できない日もあると考えると、8か月くらいの期間があれば余裕をもったスケジュールになります。
ただ、「インテリアって興味はあるけど初めて」という人と「仕事場がインテリアや建築に関係がある」という人では理解度が違うので、「まったく初めて」という人は、勉強時間を300時間は取るのが望ましいでしょう。
試験対策の通信講座を見ても、半年前後を目安にスケジュールを組んでいるパターンが多いようです。
ただし、これは1日30分から1時間程度勉強した場合の期間ですので、もっと時間を費やせるのであれば半年以下でも十分合格を狙えるのではないでしょうか。
勉強にかけた日数よりも、かけた時間が重要なのです!

勉強時間の目安・・・
300〜350 時間(一次150〜200 時間・二次150時間)
あくまでも目安です。インテリア業界経験の有無や受験勉強経験など個人差にもよります。
例えば・・・
これなら日中フルタイムで仕事をしている人でも、なんとか勉強時間を確保できそうな気がしませんか? 最難関の二次試験では、論文とプレゼンテーション問題が出題されます。基礎知識はもちろん、実践能力が求められますので一次試験とは違ったハードさがあります。 10月の一次試験から約2か月後に二次試験が行われますので、二次試験対策をどのタイミングで始めるかもポイントです。
インテリアコーディネーターへの道おすすめの学習方法は?
インテリアコーディネーター資格試験の難易度が高いこと、200〜300時間程度学習しなければ合格が難しいことが分かりました。ここでは、学習法について詳しくみていきましょう!
インテリアコーディネーター資格試験の学習法は大きく分けて3つあります。
01
スクール・学校に通う
02
通信講座で学ぶ
03
独 学
パターン 01スクール・専門学校に通って合格を目指す!
通学制には2 つのタイプがあります。
インテリコーディネーター試験のためのスクールインテリアの専門学校(授業の一環としてインテリアコーディネーター試験を受験)働きながら試験合格を目指す方は、土日や平日夜に開講しているスクールを選ぶことになります。一方、日中に通える方であれば専門学校を選ぶこともできます。
専門学校は入学・卒業の時期が決まっていたり、平日の日中に授業を開講したりします。
メリット
決まった時間に授業を受ければ確実に勉強できる
学校が就職先を紹介してくれることがある
仲間と情報などを共有できる
デメリット
費用がかかる(安くても15〜20万円程度)
忙しい人は通えない可能性がある
こんな人におすすめ
スクール・専門学校は、お金をかけてもインテリアコーディネーター試験に確実に合格したい人におすすめの勉強方法です。
パターン 02通信講座で合格を目指す!
通信講座では、受講者は郵送されてきたテキストや問題集をもとに学習を進めます。添削をしてもらえたり質問をできたり、通学している人と同等のサービスを受けることもできます。
メリット
通学制に比べて安い(5万円前後)
空いている時間に自分のペースで学習できる
添削や相談窓口の利用などのサポートを受けられる
デメリット
自分でスケジュールを立てながら学習を進めなくてはいけない
こんな人におすすめ
通信講座は、働きながらインテリアコーディネーター試験合格を目指す人や、まとまった時間の取りにくい主婦の方などにおすすめの勉強法です。
パターン 03独学で合格を目指す!
インテリアコーディネーター資格試験は独学でも合格できるのか?
結論から言うと、難易度は高いものの独学で試験合格を狙うことは可能です。
独学で試験範囲を勉強し、合格する人も!インテリアコーディネーターの資格試験には年齢や職歴による受験制限がないため、インテリア業界で働いている人だけでなく、インテリアに興味のある学生や主婦の方も受験しています。すぐに仕事に役立てる目的でなく、興味本位だったり、将来のキャリアアップのために、独学で勉強し始める人もいます。また、資格対策のスクールに通うと費用が多くかかってしまうため、あまりコストをかけず市販の問題集や参考書を使って勉強している人も多いです。
しっかりとした対策を取り、きちんと勉強すれば独学で合格を目指せます。
メリット
格安で学習できる
自分のペースで勉強できる
主体的に勉強することで知識がより身につきやすい
デメリット
独学の場合、専門用語を理解するのが難しく疑問点や悩みを自分で解決しなければならないのと、最新の出題傾向など資格試験に関する情報が手に入りにく、また目標を定めづらく論文やプレゼンテーションの添削を受けられないので合格基準のポイントなどがわからない。
こんな人におすすめ
独学はやはり建築やインテリア、製図についてある程度知識のある人におすすめの勉強法です。独学では不安という方は、通学のスクールや通信講座も検討しましょう。
どれを選べばいいかわからないという方へ
独学にチャレンジした結果、自分には向かないと思ったら通信講座での学習を検討してみるのもよいでしょう。モチベーションの維持や自己管理が苦手な人は、独学に向いていない可能性があります。
通信講座なら、専門スクールに通学するよりもコストを抑えつつ、モチベーション維持やスケジュール管理がしやすくなるため勉強を継続しやすいです。
特に、製図のプレゼンテーション問題が出題される二次試験は未経験者にはかなり難関です。インテリア業界で働いたことのない人や建築の勉強をしたことのない人は、スクールに通うよりリーズナブルな価格で合格を目指せる、通信講座を利用することをおすすめします!
おすすめの通信講座は、ハウジングインテリアカレッジの
インテリアコーディネーター通信講座!
ハウジングインテリアカレッジの通信講座の最大の魅力は「一人、ひとりの個別指導」です。
大手企業にはできない徹底的な個別指導で、弱点を克服し、理解しながら学習できるので実力が身につきます。当講座はインテリアコーディネーター資格発足当時から長期にわたり資格試験対策をしており、合格できるノウハウはどこよりも充実しています。あなたに合った学習レベルで徹底サポートします!
オススメPOINT
オンライン授業講座が開講されている
毎週学校に通う感覚で、自宅から授業に参加できる!初心者だからイチから教えてもらいたいという方や、仲間と一緒にモチベーションを高め合いながら学習したい人向けです。
通信講座の添削課題が充実している
ハウジングインテリアカレッジの2次試験添削課題は、論文・プレゼンテーション課題合わせて7題と、他社と比べてもとても充実しています!熟練の講師が、ひとりひとりの答案に丁寧に添削指導します。二次試験課題は、〇× では採点できない問題なので、減点ポイントを把握することがとっても大切です!
質問対応24時間無制限!
インテリアコーディネーター通信講座は、一次二次総合・二次試験通信講座共、質問回数無制限です。専任講師が詳しく丁寧にお答えします。ただし、スタッフが対応できる人数が限られているため、お申込み人数に上限を設けさせていただいております。講座のお申込みは、早めにご検討いただくことをオススメします。
教育訓練給付金対象講座であること
ハウジングインテリアカレッジの「一次二次総合オンライン授業講座」「一次二次総合通信講座」は教育訓練給付金制度対象講座です。
※給付要件はコチラでご確認ください。
一次・二次試験対策
二次試験対策
ページトップへ
ページトップへ
ハウジングインテリアカレッジ

ハウジングインテリアカレッジ・HIC(エイチアイシー)
〒730-0051 広島市中区大手町2丁目5-11
フリーダイヤル:0120-955-395
Mail:info@jdknet.co.jp

Copyright 2016 Jyutaku Design kenkyujo All rights reserved.
■ トップページ
■ ハウジングインテリアカレッジについて
■ 講座サポートについて
■ 通信教材販売
■ 講師紹介
■ 資料請求
■ 講座申込方法
■ 会社概要
■ 個人情報取扱について
■ 特定商取引法に基づく表記
■ お問合せ
■ インテリアコーディネーター通信講座一覧
■ インテリアコーディネーター 一次二次総合通信講座
■ インテリアコーディネーター二次試験通信講座
■ インテリアコーディネーター仕事内容
■ インテリアコーディネーター資格試験情報
■ インテリアコーディネーター合格者の声
■ インテリアコーディネーター全国統一模試
■ ハウジングインテリアカレッジ スクール掲示板
■ LINEでかんたん質問!
■ 二級建築士通信講座一覧
■ 二級建築士設計製図コース
■ 二級建築士仕事内容
■ 二級建築士資格試験情報
■ 二級建築士合格者の声
■ 二級建築士全国統一模試